産土神社リサーチOffice Tamanegi

国生み神話・淡路島めぐり(2)伊弉諾神宮

国生み神話・淡路島めぐり(1)「海鮮食堂・魚増」で新鮮な海の幸を堪能しましょう。


 
 
おいしいお昼ご飯に満足したあとは、伊弉諾(いざなぎ)神宮へ向かいました。 (ちなみに、車がなくても、神戸から高速バスで行けますよー。)
 

 
 

日本の神社の中心にある伊弉諾神宮

数年前にもご紹介しましたが、伊弉諾神宮は、日本の主要な神社の中心にあります。(※この石碑は、伊弉諾神宮の中のものです。) 

同じ緯度 に「伊勢神宮」があり、 夏至の日没 には、「出雲大社」方面に日が沈み、 冬至の日没 には、「高千穂神社」方面に日が沈みます。 昔の人は、どうやってこんな配置で神社を作ったんでしょうね?
 
 

淡路島とびわ湖はソックリ?

伊弉諾(いざなぎ)大神様は、国や神々を生んだ後、御子神である「アマテラス様」にあとを託して、この淡路島の「多賀」で余生を過ごされました。 
 
 
ちなみに、「淡路島」と「びわ湖」はそっくりの形をしており、「びわ湖」にも「多賀」という地名があって、そこに「多賀大社」がご鎮座されています。 もちろんお祀りされている神様も同じです。
 

 
 
さぁ、大鳥居をくぐります。伊弉諾神宮は、淡路国の「一の宮」でもあります。  一の宮にお参りすると開運する といわれていますので、皆様もご旅行の際には、訪れてみてください。

 
 
参道を入ったところです。週末でしたが、まだ人出は少ないです。 でも、この豪華な玉砂利の量をご覧ください。 さすが一の宮です。

歩くと、ザッザっという音で祓い清められますので、耳を澄ませてくださいね。
 
 
この橋の向こう側は、「馬場」になっていて、「流鏑馬(やぶさめ)神事」の時に使われるようです。 神事の時には、門の手前を東西に(写真でいうと左右に)馬が走るそうです。

 
 
正門です。

 
 
くぐると、正面に拝殿が見えます。

 
 
▼ 拝殿

こちらでご挨拶をさせていただきました。 拝殿の裏にはご本殿があります。 その周りやさらに裏側も気持ちのいいところがありますので、歩いてみてください。
 
 
▼ 夫婦大楠

境内には、夫婦の神様の象徴、大きなクスノキのご神木があります。 もとは別々の木だったそうですが、途中で一つになって育ったそうです。夫婦円満を祈願される方はお参りくださいね。
 
 
淡路島のお土産は、有名な「タマネギ」や、海産物をどうぞ。 徳島も近いので、鳴門金時や、スダチ、ワカメなども豊富にそろっています。 皆様も一度は、この神話の国を訪れてみてくださいね。
 
 
 
 
▼あなたを守る神社を
生年月日からお調べする
「産土神社リサーチ」鑑定は
Office Tamanegi(オフィスたまねぎ)へ

▼ お客様の声

 
 

上に戻る