産土神社リサーチOffice Tamanegi

京都・世界遺産 下鴨神社ぶらり旅2(祓いの神・みたらし団子)

こちらの続きです。

京都・世界遺産 下鴨神社ぶらり旅1(糺の森・楼門)

 
 
朱色の美しい楼門。

 

神社のお参りは「祓いの神様」からがオススメ

 
楼門を入って右斜め前方へ進むと、
瀬織津姫(セオリツヒメ)様がいらっしゃる
御手洗社(井上社)があります(下写真右)。
 
 
どの神社であっても、祓いの神である「瀬織津姫様」のお社があれば、
最初にお参りするのがオススメです。
見えない部分をキレイにしてくださるので、いい状態でお参りできますよ。
 


 
ニュースでこの川をご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
ここは御手洗池といって、葵祭(あおいまつり)で斎王(さいおう)がお清めされる場所です。
 
 

下鴨神社は「みたらし団子」の発祥地

また、この御手洗川からポコポコ湧き出る泡を
お団子で表現したのが「みたらし団子」です。
下鴨神社は、「みたらし団子」の発祥地です。
 

 
 

 
太鼓橋横から戻って、中門に入って行きます。
 
 

干支の神様に会える

中門を入ると、干支の神様のお社がズラリ。

ご自分の干支の神様にもご挨拶できますよー。
 
 

 
 
干支の神様のすぐそばが下鴨神社のメインである「西本殿」と「東本殿」です。
下鴨神社のご祭神は
賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)
玉依媛命(たまよりひめのみこと)で
それぞれ西本殿、東本殿にお祭りされています。
 
 
賀茂建角身命は古代の京都を拓いた神様で、京都の守護神です。
下鴨神社にはたくさんの神様がいらっしゃいます。
感覚的にピンとくるお社がありましたら、ぜひお参りしてみてくださいね。
 
 
▼ 下鴨神社境内にはこんな場所も↓

災害から学ぶシンプルな暮らし~鴨長明の「方丈庵」


 
 
みたらし団子のお店にも行けばよかったなー。
次回行ってみたいと思います。

 
 

 
 
▼あなたを守ってくれている神社はどこ??
生年月日からお調べしています。
「産土神社リサーチ」鑑定は
Office Tamanegi(オフィスたまねぎ)へ

▼ お客様の声

 
 

上に戻る