産土神社リサーチOffice Tamanegi

明日から土用! 心構え・備えておくべきものは?

今回の土用は1/18~2/3


明日から土用期間に入ります。
今回は1/18~2/3節分まで。
 
 
土用は、季節と季節のつなぎめのこと。
約18日間つづきます。
 
 
季節って
いきなり春になったり、夏になったりするわけではなく
行ったり戻ったりを18日間くりかえして
ようやく安定した次の季節になります。
 
 
この不安定な時期、大気や大地も不安定
人間もそれを敏感に感じ取るので
なんとなくみんな、気持ちが揺れたり荒れたりして
ソワソワ、イライラ。
 
 
でも、それを知っておけば、備えることもできる
「あぁ、土用ね!」と達観できるので安心です。
 
 
人からイラっとすることを言われても
「あぁ、土用の影響を受けていらっしゃるのですね!
 おつかれさまです。」
 と思えます。
 
 
土用期間の自然からのお知らせを感じやすいのは
最初、中間、最後 の3回です。
この3回は少しわかりやすく、
突風が吹いたりお天気が荒れたりします。
 
 
何も知らなければ、ただイヤな気持ちになるだけですが
自然の流れなんだ。」と知っておくだけでも
安心感につながると思いますよ。
 
 
今はスマホでお天気を見ますが
お天気情報にこんな話は出てきません。
 
 
肌で風を感じて、
自然の流れを読み取ってみてくださいね。
 

10/21から「土用」です。準備しておく事とはいったい?


 
 

土用期間にはこういうことが起こりがち

では土用期間にはどういうことが起こりがちなのでしょうか。
 
 
● お天気の異常
● 地震
● 交通機関の遅れ
● 交通事故
● 何かと待たされる
● 機械系トラブル
● ケンカ
 
 
分かりやすいと思うので、私の体験談もご紹介します。
皆様にとっても、きっと「あるある」。
 ↓

何かと調子が狂っちゃう「土用」。私の体験あれこれ。


 
 

土用の心構え・備えておくべきこと

この時期は、「スムーズではない」と知っておくことです。
 

 
トントンとうまくいかなくて当たり前。
ですから余裕を持っておくことが大切です。
 
 
私がこの期間、気をつけていることをご紹介します。
 
 
● 電車の遅延が多い ⇒ 早めに家を出る、防寒(カイロ必須)。
 
 
● 待たされる ⇒「本」を持ち歩く。
 
 
● 機械系の故障 ⇒ PCのバックアップ。スマホ充電。
 
 
● 人間関係のトラブル ⇒ みんなイライラしていると知っておく。
 
 
● 疲れやすい ⇒ 土用は「養生」の時期。身体を休める。
 
 
この不安定な時期は節分で終わります。
季節を分けるから「節分」。
 
 
こうしてようやく
立春の2/4から、2024年が本格的にスタートします。
土用期間中にお掃除するのもおすすめですよー。
 
 
過去ブログでも色々とご紹介しておりますので
ご参考になさってください。
 
 

節分(今年は2/2)までにやること色々。

暦(こよみ)をバカにしていた私。

年に4度の「土用」期間を上手に過ごそう。


 
 
 
 
▼あなたを守ってくれている神社はどこ??
生年月日からお調べしています。
「産土神社リサーチ」鑑定は
Office Tamanegi(オフィスたまねぎ)へ

▼ お客様の声

 
 

上に戻る