10/21から「土用」です。準備しておく事とはいったい?
ちょっと特殊な「土用」
早いもので、10/21(月)から「土用」に入ります。 「土用」は「土いじり」をしてはいけないなど、ちょっと特殊な期間なのですが、いろいろと注意しておくと快適に過ごせます。
土用は年に4度ある
「土用」といえばウナギを食べる夏の「土用丑の日」が有名ですが、実は夏だけではなく、春夏秋冬、年に4回もあり、しかも1日だけではありません。 3週間ずつある「季節の変わり目期間」のことです。 今でしたら、「秋」から徐々に「冬」になっていく時期です。 暑い日があるかと思えば、急に寒くなったり、また暑くなったり、カラダがビックリしながらも、徐々に寒さに慣れていく、そんな移行期間のことです。
土用は色んなものがユ~ラユラ
土用に不安定なのは気温だけではありません。 お天気だったり、人の気持ちだったり、電気だったり、とにかくすべての「エネルギー」が安定せず、ユラユラ、ウロウロ不安定ですので、ちょっとしたトラブルも起きがちです。
土用は過ごし方にコツがある
そんなわけで、お天気のみならず、人間関係や機械のトラブルも増えがちな土用ですが、「いま土用だ」と冷静に知っておくだけでも、めちゃくちゃ助かります。 トラブルっていつまでも続くと思ってしまうとツライだけですが、土用には必ず終わりが来ます(3週間)。 また、人にイライラを向けられても「あら、あの人、土用のエネルギー感じちゃって、大変だなぁ。」 と客観視できれば、相手とのあいだに境界線ができてラクです。 自分のせいではないのでスルーでき、ムダに悩まずに済むんです。
他にも、色々とコツがあります。 土用のこと、こちらで詳しくご紹介しております。
↓ ↓ ↓